さて、前期の会期を折り返しました。残り2週間。後期展示については来週追ってお伝えします。このベランダに咲く紫色の小さな花は「ちいさなくに」というカテゴリーにあります。
私たちひとりひとりは「くに」を持っており、それは言葉であり、また記憶でもある。それぞれの「くに」は交差することもあり、あるいは交差しないこともある。私たちの一生とはただそれだけのことだとも言える。
では「くに」とは何か。少し長めに引用してみます。
「国」というのはひとつの概念であるから、例えば国家や国民、国境という言葉もまた概念以上のものではないはずだ。国に「像/イメージ」を預けることで個々の人間はその国に属する国民となる。異なる国どうしの間には国境線が引かれる。また国を時間軸で管理することが歴史となる。
靴底が踏みしめる、面積にしてわずかな土地は私のものであり、そこに立つ時間は常に私自身のものである。その場所と時間にひとつの「像/イメージ」を与えるプロセス、それが「うつくしいくにのはなし」である。私たちひとりひとりは「くに」を持っており、それは言葉であり、また記憶でもある。それぞれの「くに」は交差することもあり、あるいは交差しないこともある。私たちの一生とはただそれだけのことだとも言える。
うつくしいくにのはなしⅡ – forget-me-not
2021年の展示「Stay out, stay home」でも、このオレガノ・ケントビューティーを展示しましたが、今回は2022年と2023年の夏に撮影した新作10点を展示しています。まずは2022年撮影の5点を。






うつくしいくにのはなしⅢ 理想郷(ユートピア)
中根 秀夫 /写真·映像
- 前期|2023年10月7日[土]〜11月1日[水] /写真・映像
- 後期|2023年11月4日[土]〜11月29日[水] /写真
12:00 ~ 18:00 木・金曜は休廊します
トトノエル gallery cafe
〒 963-8035 福島県郡山市希望ヶ丘 1-2 希望ヶ丘プロジェクト内
tel. 024-901-9752 駐車場3台あります