展覧会について
ああ、明日にでもあそこへゆこう
なぜならいまの僕には、
昼も夜も、あの湖の水の
岸にくだける柔らかな音が聞こえるからだ。
車道を走っていようと
汚れた歩道に立っていようと いつもW. B. イエーツ「イニスフリーの島へ」(加島祥造訳)
真冬のさなかに 彼は消えていった
小川は凍てつき 空港はどこも人影がまばらだ
そして雪は 街の彫像の輪郭を変え
水銀計は 死にゆく日の入口に沈む
我々の手元の計器でわかるのは
彼が死んだのは 薄暗く凍える日であった
ということだけだW. H. オーデン「W. B.イエーツを偲ぶ」
2014年にGALERIE SOLで開催された個展「うつくしいくにのはなし – a tale of a beautiful country」の第2回展。今回は写真21点、絵画9点で構成する新作インスタレーションを発表します。青い花(忘れな草 / forget-me-not)をめぐる「うつくしいくに」の物語。
展覧会概要
展覧会名 | うつくしいくにのはなしⅡ - forget-me-not 中根秀夫展 a Tale of a beautiful country Ⅱ - forget-me-not |
会場 | GALERIE SOL |
〒104-0061 東京都中央区銀座1-5-2 西勢ビル6F tel. 03-6228-6050 fax. 03-6228-6059 |
|
会期 | 2019年3月18日(月)~23日(土)会期中無休 |
開廊時間 | 11:00~19:00(最終日は17:00まで) |
- hideonakane|noteにテキストをアップしました。
中根秀夫 略歴
千葉県出身 神奈川県在住
1992年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画学科卒業.
1993年 ブリティッシュ・カウンシルの奨学金を取得. 渡英.
1995年 The Slade School of Fine Art 大学院絵画科修了.イギリス国内で展覧会に参加.
1996年帰国後, 厚木市文化会館主催の個展,「VOCA展97」上野の森美術館, The London Groupのメンバーとしてロンドンでの展示他, 国内外でグループ展等へ参加する. 2004年からはGalerie SOLで継続的に個展を開催する.
2014年 池内晶子との写真展 「a white Day」(Café & GalerÍa PARADA), かみむら泰一(Sax 即興)とのDVD製作「Mellow Yellow Project」など企画性の強いプロジェクトに携わる. 2015年 平田星司と共同企画「Aesthetic Life – Automatic 」(トキ・アートスペース). 2016年 武田多恵子(詩)かみむら泰一(Sax)との共作の映像「もういちど秋を」(Galerie SOL). 2017年 第6回 都美セレクション グループ展「海のプロセス-言葉をめぐる地図(アトラス)」(東京都美術館)を平田星司と共同企画する. 2018年「はるかな時のすきまで – ephemeral / eternal」(旧田中家住宅)など.
お問い合わせ